自律神経失調症・パニック障害・広場恐怖症克服のために頑張るぞブログ

ある日、自律神経失調症、パニック障害、広場恐怖症と診断された私がその症状と向き合い、また、日々の生活を記録するブログです。

うまくいかない

久しぶりの更新です。

ここ最近、色々とうまくいかなくてマイナスな事ばかり考えてしまいます。

考え方の"クセ"を治したいです。

適当な人間になりたいのに、適当になりきれない。クソ真面目な自分が顔を出してきます。

数年前は、人の事なぞ考えずに自分勝手に行動していたのに。

その罰があたったのか。

 

肩がとっても重いです。

何をしたらほぐれるのかも分からない

、考え付かない。

そういうときは、ただ横になって寝るしかないですかね。

 

 

低気圧頭痛?

ここ2~3日、頭痛がひどく、マシなときでも脳がふわふわしたような?感じです。

「低気圧頭痛」と呼ばれるものでしょうか。。今まであんまり気にしたことなかったのにな。ここ最近は生活に影響が出てくるくらい、ちょっとしんどい。

気圧の急激な変化が自律神経の働きに影響を及ぼして、身体がだるくなったり、頭が重くなったりするってネットに書いてありますね。

あまり気にしすぎないのが良いのでしょうけれど。。

でないと、この梅雨を乗り切れる気がしない。

とりあえず、スマホを触る時間を短く、目を休ませることを心掛けたいと思います。

(でも、もうすぐ大好きなサッカーW杯が始まってしまう。。)

 

 

呼吸を意識

久しぶりの投稿です。

最近は、スポーツジムに通って体力づくりに励んでいます。ここ最近、体重も増えてしまったのでダイエットの意味も込めています。

ただ、無理しすぎは良くないので、細く長く頑張ろうと思います。

 

あと最近、ついつい呼吸が浅くなりがちなので、気がついたときは深く呼吸をして自律神経を整えるようにしています。

ヨガは、呼吸を意識しながらひとつひとつの動作をこなすので自律神経にもとても良いと思いました。

 

毎日、健康で過ごせていることに感謝です。

 

今年を振り返って

気がつけばもう12月…

体調を崩してから1年がたちましたが、最近は少しずつですが電車にも立って乗れるようになり、嬉しいです。

当たり前に出来ていたことが急に出来なくなることの辛さを昨年実感したので、些細な進歩がとても嬉しいです。

 

最近は、短期間の勤務ですが、仕事も復帰しました。趣味もできました。食生活に薬膳も取り入れるようになりました。

 

「体質改善は1日にしてならず」

薬膳セミナーに行った時に講師のかたが仰ってた言葉が胸に刺さりました。

すべてにおいて3日坊主の私にとっては「続けること」が大きな壁ですが、自然と習慣に取り入れられるようにしたいです。

 

今のところ続いていることといえば、

朝コップ一杯の水(常温か白湯)を飲む、朝陽を浴びる、1日8000歩歩く(できてないけど外を歩くようにしてる)、爪もみマッサージ(血流が良くなり自律神経を整える)、くらいでしょうか…

秋バテ

また久しぶりの投稿になってしまいました。

先日、テレビで「秋バテ」についてやっておりました。

秋バテは、夏の暑さによる疲労やストレス、クーラーによる自律神経の乱れ

が原因で秋口に疲労感やだるさが出てしまうことらしいです。

秋バテの予防は、まず1日20~30分ほどの運動、シャワーだけでなく温かい湯舟につかる、身体を冷やさないようきちんと防寒する。などです。

寒いとどうしても家にこもりがちになったり、運動しようと思ってもなんとなく準備がだるかったり。。。(今の私がまさにそれです)

また生活習慣を見直さないとなと改めて思いました。

今日からまたラジオ体操を日課にしようと思います!

ラジオ体操なら室内でもできますし、結構疲れるのでおすすめです。

≪冬に気を付けること≫

・身体を冷やさない

・冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物を(白湯とか)

・家にこもりがちになるので、適度な運動を

・ベランダでもいいのでたまに外に出て外気を感じる

・身体を温める食材を使った献立にする

 

ミントティー

ミントの苗を頂いたので、最近ミントティーを作っています。ミントには安眠効果があるそうなので、寝る前に飲んでいます。

 


f:id:maruco_co:20170827155524j:image

 

リラックス効果もあり、うつ病などにも効果的だそうです。

ミントの葉っぱを数枚取り、そのままお湯を入れて飲んでも良いですし、紅茶の中に葉っぱを入れても美味しいです。